神奈川県大和市の整理収納アドバイザー、家事整理考案者、奥田明子です。
家事整理®講座 2度目のオフ会を開催しました。
なぜ家事整理®講座を開催しているのか?ということを時々聞かれます。
私がお答えしているのは、「仕事がしたい」「趣味の時間を楽しみたい」とやりたいことはあるけど、日々の家事に追われてなかなかできないという方のために、忙しくても家事がまわる仕組みをつくることをお伝えしたいからです。
もう一つは、家事を「やらなければ」、家事を「できてない」と思うストレスを減らすお手伝いをしたいからです。
春くらいから「7つの習慣」(ビジネス書の金字塔)を読んでいます。
その中で優先順位のつけかたも書いてあります。
「緊急ではないけど重要なこと」に取り組んでいくことは意識しないとなかなか難しいな、と思っています。
私自身も、「緊急で重要なこと」家のこと、子供のことなどを一生懸命やっていると、あっという間に1日が終わってしまいます。
たった5分でもいいので、「緊急ではないけど重要なこと」(例えば、学びとか運動とか)に取り組む、家事を見直すことが有効だと考えています。
久しぶりにお会いした方と色々なお話をしました。
お二人とも魅力的でこれからのご活躍がとても楽しみです。
私自身もとても刺激をいただきました。
また開催したいと思っています。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。

